本文へ移動

ボランティアセンター事業

ボランティアサロン

みんなで集まって、おしゃべりしながら・お茶しながらボランティア

【令和7年度前期 開催予定日】
 4月25日、5月30日、6月27日、7月18日、8月29日、9月19日

午後1時30分~3時30分
田村市船引町にある、中央公民館(旧 船引公民館)の2階で、毎月1回開催しています。

お茶を飲みながら、ワイワイと編み物や縫い物・折り紙などの趣味活動を活かしたボランティア活動に取り組んでいます。活動はご自身で選ぶことができ、お茶のみだけでもOKです。

※都合により、開催日や会場を変更する場合もございます。参加を希望される方は、一度お問合せください。(0247-68-3434)

おやじの居場所


田村市のおやじ、活躍中!「おやじの居場所」

60歳以上の男性を対象とした、居場所・仲間・趣味・生きがいづくり事業。
今年で3年目となるこの事業も、多くの方にご参加いただいています。
令和7年度は、茶道や書道といった文化体験、パークゴルフやモルック・ラージボールといった運動。
そして、珈琲やアロマ・レザークラフトといった娯楽・作成活動も予定しています。

また、7月に予定している「ボランティア体験」は特別版。
60歳以下の男性や、女性の皆さん誰でも参加できるイベントとして予定しており、
おやじの皆さんにはこのイベントの”ボランティアスタッフ”としてご協力をお願いします。

定員は各回10名程度、先着順とさせていただきます。
各回の参加申し込みは、開催の2週間前。希望する回だけの参加もOKです。
下記の申込フォームから、お申し込みください。
 
お名前 ※必須
住所 ※必須
 
電話番号 ※必須
メールアドレス
※各回の詳細については、チラシをご覧ください
参加を希望する回 ※必須
※「おやじの居場所」ボランティアスタッフとしてもご協力いただける方は、
  下記にチェックをお願いします。

 【活動内容】 各回において、会場設営・片付け、受付、物品搬入 等
ボランティアスタッフ活動
社会福祉法人田村市社会福祉協議会
〒963-4111
 福島県田村市大越町
上大越古川97
TEL:0247-68-3434
 FAX:0247-68-3636
------------------------------
地域福祉・ボランティア・
生活困窮・生活福祉資金
地域包括支援センター
居宅介護支援・訪問介護
通所介護・相談支援・授産場
------------------------------
TOPへ戻る