本文へ移動

ボランティア講座・研修会

令和5年度ボランティアセンター事業について

 
令和5年度田村市社会福祉協議会ボランティアセンター主催事業
現在令和5年度中に開催を予定している講座はありません。

各種講座のお知らせは、こちらのページやたむら社協だよりで随時お知らせいたします。


開催中のボランティアセンター事業

おやじの居場所

60歳以上の男性、活動中です

男性のみの集いの場づくり事業です。
地域に集まりはあるけど、女性が多くて行きにくい。
何かやってみたい・新しいことにチャレンジしたい。
新しい仲間と交流してみたい。時間を潰したい。
そんな男性参加者と、毎月様々なチャレンジをしています。
 
 

ボランティアカフェ

みんなで集まって、お茶しながらボランティア

毎月最終金曜日 13:30~15:00
船引駅前にある、地域交流スペース「ship」(郡山信用金庫向かい)で開催しています。

お茶を飲みながら、ワイワイと編み物や縫い物・折り紙などの趣味活動を活かしたボランティア活動に取り組んでいます。活動はご自身で選ぶことができ、お茶のみだけでもOKです。

おうちボランティア活動

ご自宅で、ボランティア活動しませんか?

ご自宅でできるボランティアにご協力いただける方を募集しています。

①趣味を活かしたボランティア活動
折り紙・編み物・縫い物など、趣味を活かしてひざかけやフェルトのおもちゃ・飾りの折り紙の作成等にご協力ください。材料や作成方法は、本会からお送りいたします。

まずはお電話でお伺いし、所定の様式で登録いただきます。活動のニーズをお受け次第ご紹介し、希望いただければ活動となります。

②「たぼらバンク」へご協力ください
ご自宅に眠っている、使用済み・未使用の切手や書き損じ・未使用のハガキ、毛糸やフェルトの生地などの手芸用品はありませんか?

ご寄付いただいたものは、趣味ボランティアさんの手によってひざ掛け等に変身し、施設等へとお渡しします。
 

令和5年度ボランティアセンター事業紹介

福祉ジュニアボランティアスクールわくわく隊

小学生対象、ボランティアスクール
令和5年度は市内小学4~6年生15名の隊員と、6~12月の全6回様々な「ふ・く・し」について学びました。【実施内容】パラスポーツ体験や赤い羽根共同募金街頭募金活動・交流会など。

サマーショートボランティアスクール

中高生対象、夏のボランティア体験
夏休みの期間に、市内中高生以上を対象とした「夏のボランティア体験」!市内の児童施設や地域団体・NPO団体等で、様々なボランティア体験をさせていただきました。

Tabora Youth Project

Youth対象、ボラ活チャレンジ!
田村市内に住むYouth(=若者)を対象に、ボランティア活動をご紹介する事業です。LINEアプリを活用し、市内やボラセンで実施するボランティア情報をお届け!現在も参加者募集中です。

子育て×防災セミナー

子育て世帯対象、防災を考える
子育て世帯を対象に、防災や減災・日頃の備えについて学びました。ZOOMを活用したオンライン受講も実施。会場ではお子さんたちも興味深く聞いてくれました。

ふくしの学び

あそびは生きる力!おもちゃでつなぐ笑顔の輪
テーマを設けて皆さんと学びを深めるこの講座。令和5年度は「おもちゃ図書館」をテーマに、おもちゃ図書館の意義や事例を学びました。

たぼらの学び フォローアップセミナー

こども・コミュニティ食堂について、学びを深める
テーマを設けてボランティア活動のフォローアップを目的に開催。令和5年度は「こども・コミュニティ食堂」について、令和4年度に開催した”たぼらの学び”よりも、さらに実践に近い内容を学びました。

傾聴スキルアップ講座

うつ病・こころの病を知る
”こころの健康”を支える一つの手段にもなり得る傾聴。”うつ”やこころの病について知り、こころの休養のためにどのように寄り添うかを学びました。

さんぽセミナー

どう歩く?より体にきく歩き方!
日頃から何気なくやっている「歩く」ことについて学びました。歩く姿勢や、ウォーキングによる効果・歩くためのストレッチなどを、ご指導いただきました。

おやじの居場所

おやじだけの、集い場
60歳以上の男性を対象に、毎月様々な体験を提供する「おやじの居場所」。料理体験やうどん・そば打ち、水墨画体験などを行いました。

ボランティアサロン

お茶を飲みながら、ボランティア
毎月最終金曜日の午後に開催している、ボランティア活動×サロンの事業。毎回10名以上の方にご参加いただき、好きなペースでボランティアに取組みながら、お話を楽しんでいただいています。
社会福祉法人田村市社会福祉協議会
〒963-4111
 福島県田村市大越町
上大越古川97
TEL:0247-68-3434
 FAX:0247-68-3636
------------------------------
地域福祉・ボランティア・
生活困窮・生活福祉資金
地域包括支援センター
居宅介護支援・訪問介護
通所介護・相談支援・授産場
------------------------------
TOPへ戻る